『民俗文化』誌
滋賀民俗学会の菅沼晃次郎会長が逝去された記事が、日経WESTに掲載された。 http://news.livedoor.com/article/detail/13010265/
「楽しいライフレビュー」開催
本日、「楽しいライフレビュー」を、金沢地区センター小会議室にて開催いたしました。合計15名のかたが参加され、歌、講演、懇親会の時間を過ごしました。 また、今回も、金澤フラワーアレンジメント愛好会さんのご協力をいただき、きれいな花を飾ることができました。
歌集の制作
「楽しいライフレビュー」で使用する歌集を制作した。前回の歌集に、新たな歌をいくつか付け加えた。


楽しいライフレビュー
健康寿命に対する関心が高まっております。今回、楽しくライフレビューを書いて元気になろうというテーマで、講演会を開催することになりました。
懐かしい思い出
『人生の涙をたくさん流そう』第二版の口述をしてくださった方が、故郷の91歳の方に贈呈したところ、あたたかいお便りが返ってきたそうだ。なつかしい思い出は消えることはない。
高齢化の波
山村民俗の会発行の『あしなか』308輯が手もとに届いた。今号にも、ご高齢になり退会された方に関する記載があった。ここにも、高齢化の波が押し寄せている。 当該編集後記には「父祖たちが魂を込め築いてきた民俗の記憶を、己の手足で伝え残すことに微力を尽します」と書いてあった。こ...
フラワーアレンジメント
今回の山本悦子さんを囲む会では、金澤フラワーアレンジメント愛好会のみなさんも来られ、美しいお花を提供してくださいました。 山本さんの隣に飾られたお花は、金澤フラワーアレンジメント愛好会会長・川崎さんの作品です。


山本悦子さんを囲む会開催
昨日、山本悦子さんを囲む会を開催した。戦後の栄養士時代の話など、いろいろなテーマのお話を伺うことができた。参加者のなかには、自分の体験と重なり、涙を流している人もいた。


「崖の上のポニョ」の構造分析
「崖の上のポニョ」を異郷訪問譚の構造の観点から分析した。 http://journal.otsuma.ac.jp/2017no27/2017_1.pdf
食べる力は生きる力
山本悦子さんをお迎えし、『食べる力は生きる力』出版記念の集まりを、インタビュー形式にて行うことになりました。