top of page

リーダーシップ研究

〔2015年〕

(1)大喜多紀明「異郷訪問譚と状況対応リーダーシップ理論の構造的共通点:成長物語の観点から」『民俗文化』、618号、7145-7147、滋賀民俗学会。

(2)Azusa Ami, Ph.D. 研究室、University of Leadership Studies(リーダーシップ研究大学)のWebページ「異郷訪問譚と状況対応リーダーシップ®」『競争のリーダーシップから調和のリーダーシップへ』で紹介。

〔2016年〕

(3)大喜多紀明「異郷訪問譚と状況対応リーダーシップ理論の対照―「馴質異化」と「異質馴化」の観点から―」『民俗文化』、636号、7361‐7362、滋賀民俗学会。

(4)Azusa Ami, Ph.D. 研究室、University of Leadership Studies(リーダーシップ研究大学)のWebページ「イザナギと状況対応リーダーシップ®」『競争のリーダーシップから調和のリーダーシップへ』で紹介。

(5)大喜多紀明「異郷訪問譚と状況対応リーダーシップ理論―「崖の上のポニョ」での宗介の旅を題材に―」『民俗文化』、637号、7375‐7377、滋賀民俗学会。

 

  • Twitter Clean
bottom of page